Tuesday, January 11, 2011

ヘルシンキナイフショー・その2

面白かったといえばこれ、ケルト・バイキング系のウォーダガー。


なんとなく日本の短刀か懐刀に似ています。ちなみに、真鍮の飾りの付いた鞘は、同じ形式の物が、古い儀礼用プーッコにも使われてます。

そして、伝統的なプーッコといえば、サーミプーッコ。中でもこの作者、Lares-Erik Maesja さんの作品は有名で、毎回とても感心させられます。
 柄と鞘にトナカイの角を使って、彫刻等一本で装飾を施す技術はすごいです。同じやり方で、根付を作ったことがありますが、シンプルな模様で仕上げるだけで12時間ほどかかったのを覚えてます。いったいこのナイフは何日かかったのでしょうね!

同じサーミプーッコで人目を引いていたのはJano Knivesの作品。

写真中の一番小さいのはペンダントトップで、鞘込み2cmくらいの大きさ。
これでもつくりは大きい物とまったく同じ。もちろんちゃんと切れる刃が付いてます。
この中で最も注目されてたのが三本組みプーッコ
これはね、美しかった。
なんかこう、サーミのシャーマンが腰に下げていそうな感じの美しさ。

個人的にはアート系のナイフはあまり好きではない。でもね、こういう実用性をを損なわずに飾りをつけ、実用-鑑賞にたえるナイフは好き。
トナカイの柄も、手に握るとしっとりと吸い付く感じで、とても良いし。そのうち手に入れたい一本かな。もちろん使うこと前提で・・

No comments:

Post a Comment